高砂市の中小・小規模事業者の経営を強力にサポート。経営課題解決、資金調達・補助金、地域活性化など、地域に根差す経済団体の高砂商工会議所です。

お知らせ Information

2023/3/23
【兵庫県】中小企業新事業展開応援事業
2023/3/22
【会員事業所様へ】PORTO TAKASAGO(ポルト高砂)について
2023/3/13
第163回簿記検定合格発表(2023年2月26日施行)
2022/11/15
高砂市中小事業者エネルギー価格高騰対策支援給付補助金のご案内
2022/9/6
まるとく 高砂あきんどマガジンの訂正
全てみる

イベント・セミナー情報 Topics

2023/3/22
令和5年度 中小企業融資制度等説明会のご案内
2023/3/16
【4/5開催】R5年度 新入社員セミナーのお知らせ
2023/2/15
【3/30開催】「ふるさと納税」を活用した販路開拓セミナー
2023/2/13
【クリエイティブ・コンテンツ活用塾】活用のプロから実践術を学ぶ
2023/2/8
万博をはじめとする大型プロジェクトの現状~夢洲から生まれるイノベーション~
全てみる

ポルト高砂

ピックアップ企業PR

Corporate PR

鴻池運輸株式会社|ポルト高砂
鴻池運輸株式会社
鴻池運輸株式会社は明治13年設立。 全国各地に約180の営業所と海外12か国・33拠点を展開しており、 グループ総数24,000人以上のスタッフが働く東証一部上場企業です。 飲料の製造を請け負っているサントリーの高砂工場では、 スーパーやコンビニでもよく見かけるお茶やジュースなどを作っています。
社会福祉法人常寿会|ポルト高砂
社会福祉法人常寿会
社会福祉法人常寿会は、1996年2月に法人を設立し、現在高砂市内に下記の事業を展開し、運営しています。 当法人は、サービスの質の向上に向け、介護職の業務効率の改善のための『インカム』の導入や、身体的負担軽減のための『介護リフト』や『各種器具』、利用者の眠りの状況を確認するための『眠りSCAN』、記録作成の電子化『タブレット記録システム』を積極的に導入しており、今後も継続して導入を諮ります。 【特別養護老人ホーム常寿園(定員50名)】 終身利用型の入所施設です。個室・2人部屋・4人部屋とあります。ご家族のご要望により、看取り介護も行っております胃瘻・喀痰吸引・インスリン・バルーン留置・在宅酸素吸入のある方もお受けできます。 【特別養護老人ホーム常寿園ショートステイ(定員20名)】 胃瘻・喀痰吸引・インスリン・バルーン留置・在宅酸素吸入のある方もお受けできます。急なご利用も対応します。 【常寿園デイサービスセンター(35名/日)】 家族が日中仕事や趣味活動で不在、家ではお風呂に入れない、認知症で介護が大変、認知症予防のため等の目的でご利用いただけます。 併設型施設で、特別養護老人ホーム常寿園の一階で営業しております。 看護師、理学療法士、介護福祉士等の専門職が、利用者の方と共に認知症予防のためのトレーニングやレクリエーション、集団リハビリや個別機能訓練に取り組んでいます。 要支援1の方から要介護5の方まで幅広く受け入れさせて頂いており、ご自宅で暮らす高齢者やそのご家族の様々な不安の解消や介護等の負担を軽減し、安心して豊かな生活を送っていただけるよう、支援させて頂きます。 【常寿園ホームヘルプサービスセンター】 独居の方の食事のお世話、介護者が不在の時間帯の身の回りのお世話、高齢者世帯の要介護者のお世話等を行います。 利用者様のご自宅を訪問し、身体介護や生活援助をキメ細かいサービスで快適な生活をお約束します。 職員にとってもとても働きやすい職場です。幅広い年齢層で大活躍中!訪問介護員も随時募集中です。 【居宅介護支援事業所常寿園】 介護申請代行や介護が必要な方の生活支援に関して相談に乗ります。ご利用者様の介護サービスの計画を立て、各サービス事業者と連携をとりながら高齢者の生活を支えていきます。 【地域密着型特別養護老人ホーム常寿園(27名)】 地域密着型特別養護老人ホーム常寿園は北浜町牛谷の小高い場所に位置し、そこから見渡す風景が良い所にあります。春には園内の桜でお花見、夏には関係者を招いての夏祭り、秋には文化祭等、季節を感じる事が出来る行事を行っています。利用者様の居室は全個室になっており、思い思いの物を持ち込んだりと自由な空間となっております。また、ICTを活かした介護にも取り組んでおり、介護の質の向上を目指し日々介護を行っております。 終身利用型の入所施設です。完全個室のユニット型特養で27人の定員です。 高砂市在住の方のみ入所できます。ご家族のご要望により、看取り介護も行っております。胃瘻・喀痰吸引・インスリン・バルーン留置・在宅酸素吸入のある方も利用可能です。 【中島デイサービスセンター常寿園(定員45名)】 町中にあるデイサービスです。                 【中島居宅介護支援事業所常寿園】 介護申請代行や介護が必要な方の生活支援に関して相談に乗ります。ご利用者様の介護サービスの計画を立て、各サービス事業者と連携をとりながら高齢者の生活を支えていきます。 【ナーシングホーム常寿園】 令和2年5月にオープンした高砂市で唯一の看護小規模多機能型居宅介護事業所です。 高砂市に住民票があり、要介護1以上の認定を受けておられる方がご利用できます。 専任のケアマネージャーが担当させいただき、「通い」「泊まり」「訪問」のサービスをお1人お1人に合わせたプランで柔軟に対応させていただいています。 スタッフ間のチームワークも良く、利用者様とそのご家族のことを日々考えながら奮闘しています。 泊り・通い・訪問の回数に関わらず、介護保険費用は1カ月定額となっております。 ご家族のご要望により、看取り介護も行っております。胃瘻・喀痰吸引・インスリン・バルーン留置・在宅酸素吸入のある方もお受けできます。医療機関を退院してもすぐに自宅に帰る事が困難・不安な方の利用に最適です。短期利用も可能です。 【訪問看護ステーション梨の木】 ナーシングホーム常寿園に併設されています。主治医の指示により医療的ケアを行います。 【ケアハウス常寿園(30名)】 老人ホームに住むにはまだ早いかな?と思いつつも、一人暮らしが不安である方のための施設です。ほぼすべて個室ですが、夫婦で住める2人部屋もあり、60歳以上であれば入居できます。利用料には公費による補助制度もあります。お体が悪い方のための設備にやや乏しい面はありますが、車いすの方でも生活でき、ナースコールも設置されています。また、ケアハウスに住みながらデイサービスやホームヘルパーを利用することも可能です。 将来、介護度が高くなり、自力での生活が困難になった場合は隣の特別養護老人ホームに入居する事ができ、安心です。
株式会社協和電気商会|ポルト高砂
株式会社協和電気商会
経営理念  『 和 成 良 業 』 和をもって良い仕事を成す 営業方針  独自の創造力を発揮し、技術力と和の精神で時代の変化に適応しながら、顧客の繫栄に寄与する 協和の指針三本柱       安全最優先   独自の持続可能な安全衛生管理活動を確立し、無事故・無災害をめざす       目標達成への挑戦   一人一人がレベルアップに取り組み、チーム全体の目標と共に達成する       チームワークを重視   協和スタイルのチームワークを心掛け、課題の克服を積み重ねる

もっと見る

入会案内

高砂商工会議所についてAbout us

入会案内

入会案内

高砂商工会議所は高砂市で活躍する経営者の皆様を応援いたします。

中小企業サポート広場

中小企業サポート広場

「創業」「経営」「アドバイス」の3つの観点から、経営者の皆様へ有益な情報を発信しています。

商工会議所とは

ご利用ガイド

商工会議所ってどんな場所? 何をしてくれるの? そんな疑問を解消します。

会報紙「なびつま」

会報紙「なびつま」

事業経営に役立つ最新情報、高砂市の情報満載で会員事業所の皆さまにお届けしています。

スタッフブログblog

2023/1/13

高砂商工会議所PRマンガができました!

私たち商工会議所の職員が日々の業務を行う上で、会員事業所の方からこのような声をよくお聞きします。 ・会議所ではどのような業務をしてい …

生理用ナプキン寄付

2021/8/5

女性部より、学校等へ生理用ナプキンを寄付させていただきました。

本日、高砂商工会議所女性部より高砂市を通じて学校・公民館へ、生理用ナプキンの寄付をさせていただきました。 コロナ禍において、経済的な …

2021/3/25

杉村太蔵氏講演会「アフターコロナに備えて ~人生大逆転 太蔵流、チャンスをつかむ技術~」

令和3年3月22日 高砂文化会館にて杉村太蔵氏講演会「アフターコロナに備えて ~人生大逆転 太蔵流、チャンスをつかむ技術~」を開催い …

アクセスAccess

商工会議所のヒミツ パソコン教室 リサイクル 高砂あなご
一般社団法人 高砂市観光交流ビューロー ひょうごファミリーパック ポルト高砂